ドラマやスポーツ等についてつづっています

ドラマやスポーツのことについてあれこれと書いています。

子育てしながら仕事をしやすい職種とは!?

f:id:idea987678:20150810012914j:plain


子育てしながら仕事がしやすい職種にはどんなものがあるのでしょうか?

 

私は現在、1歳と5歳の子どもを育てているので、子育てしやすい職種について独断と偏見で考えてみます。

 

 

まず、子育てしながら仕事がしやすい職種を考える前に、どんな職種のケースが子育てに理解があるかを私なりに考えてみました。

 

女性の多い職場は、子育てに理解がある!?


基本的には、女性が多い会社の方が子育てに理解をしめしてくれやすいところがあると思います。なぜなら、上司も女性で出産を経験している場合は、子供の急な発熱などの経験が必ずあるからです。

 

 

仕事というと、まだまだ男性社会のところが多いので、女性が多い職種が理解を得やすいのかなと思います。そういう意味で考えていきます。

 

 

① 介護・福祉関係

 

やっぱり、手に職があるのは大きいですよね。私も経理の実務経験こそ長いですが、手に職という資格はやっぱり羨ましいです。しかも、介護関係は女性が主で働いている職種です。

 

 

育休なども取りやすくなっていますし、産後の子育てにも理解を示してくれるところが多いでしょう。私の知っている訪問介護をしている会社では、仕事の都合上で子供の迎えを会社の人が行ってくれたりする。そんな会社もあります。

 

 

そこの訪問介護は、代表取締役も女性であるので、バランスをとりながら働かせてくれているようです。体力的にはきつい仕事ですが、最も不安な部分の精神的な面で考えると両立できる職種になるのではないでしょうか。

 

 

もし、介護関係の仕事で、子育てに理解がない場合は、転職するという方法もあります。介護関係の仕事は、売り手市場ですから、就職は現在のところしやすい状況です。

 

 

なので、肉体的にではなく精神的にきつくないような環境の職場に転職してもいいと思います。

 

 

 

 

② 事務関係

 

私もそうですがどうしても現場にでてバリバリ働くってわけじゃないので、体力的にきつくないっていう側面があります。パートで働くならなおのこと、子育て仕事のバランスが取りやすいでしょう。

 

 

ただ、注意が必要なのは、そこの会社が男性中心かどうかっていうのは大きいと思います。中小零細企業で、社長が男性主体で物事を考えていると、子供が熱出したなどの時も相当、辛い思いをしなければならなくなるでしょう。

 

 

今でも、現実問題として育休はとらさないって会社はたくさんあります。そういったところで、働くと難しくなるので、女性が働きやすい職場かどうかは、入社の段階から考えておかないといけないでしょう。

 

 

会社側がアピールしているところだけではなく、友達に聞くとかいろんな方法で会社の評判を知ってから入社するのがベストだと思います。

 

 

 

③ 病院勤務

 

病院勤務というのは、男性よりも女性の方が圧倒的に多いです。なので、女性に対して理解がある病院が多いでしょう。短時間正社員(16時までなどの短い時間の正社員)が法令でありますが、私の友達の理学療法士は、普通に短時間正社員で働いています。

 

 

病院の規模や院長の考え方もあるでしょうが、ある程度、女性が多くなる職場なのでそこは理解を示してもらえます。上司にも子育て仕事の両立をしてきた人が多いだけに、体力的にはきついかもしれませんが、職場からの理解は得やすいでしょう。

 

 

 

追伸

 

看護師は現在、慢性的な人材不足で転職しやすい売り手市場になっています。今の病院が子育てに理解がないというのであれば、転職するのがおススメです。

 

無料で情報を得ることができるので、興味があればこちらに登録しておけばいつでも転職の準備が出来るようになります。

 

ミックスチャットはコチラ